歯の定期検診では何をするの?

 

  • 行政書士12
     

    1. 問診と歯茎のチェック


    歯茎の炎症の状態を歯科衛生士がチェックします。口臭がある場合は虫歯や歯周病の可能性があります。同時に患者さんから、痛むところなどはないか、日頃からご自身で気になっていることや困っていることがないか、お話を伺います。必要に応じてレントゲン撮影・口腔内写真の撮影を行います。

  • 行政書士13
     

    2. 歯茎の検査

    歯科衛生士が専用の器具を使って歯周ポケットの深さを測ります。歯周ポケットとは歯と歯ぐきの間の溝の事で、歯周ポケットの深さが歯周病の程度の目安になります。 歯茎の出血があるかどうか、歯がぐらついていないかも確認し、その程度を数値で記録します。 今後はこの数値の維持または改善を目指してケアをしていきます。

    歯垢、歯石のつき具合、歯茎の炎症の有無、歯周ポケットの深さなどの患者さんの口腔内環境について、歯科衛生士が患者さんにご説明します。

  • 行政書士14
     

    3. 歯垢の染め出し

    歯垢が染まる薬剤を歯に塗り、歯垢がついている部分と染まっている色をチェックします。患者さんにも実際に歯が染まっているのをご自分の目で鏡で見ていただきます。 染まっている部分が多く歯みがきで歯垢が落としきれていない患者さんには、普段どのようなセルフケアをしているか、どんなものを使っているか(歯ブラシ、フロス、歯間ブラシなど)を患者さんにお聞きします。

  • 行政書士11
     

    4. 歯のクリーニング・歯石除去

    エアフローやコントラアングルを使用して染まっている部分(歯垢)をきれいに落としていきます。歯石や着色による汚れも取っていきます。


  • null
     

    5. フロス

    最後にフロスを通し終了です。


    ご自宅でのケアの方法など、気になる点があれば担当の歯科衛生士におききください。

なぜ定期検診が必要なのか 定期検診に通うと得られるメリット

建築事務所3
建築事務所8
 

なぜ定期検診が必要なのか 定期検診に通うと得られるメリット

定期検診が重要な理由

歯が痛い、歯ぐきから血がでるなど、なにか症状が出て困ると歯医者へ行きますよね。 しかしお口の中の病気は自覚症状がないまま進行するので、症状が出たときには歯を大きく削る必要があったり、なかなか治りにくい状態まで進んでいたり、最悪抜歯が必要になってしまうことも考えられます。

歯医者で歯の定期検診を受けることで、歯や歯ぐきの状態をチェックし早期発見、予防で歯を長く大切に使うことができます。 またお口の健康は身体の健康に大きく影響します。 全身の健康から考えても、歯医者の定期検診はとても重要なのです。

歯の定期検診の目的 3~4ヶ月に1度の定期検診をお薦めしています。

美容室2
 

歯の定期検診の目的 3~4ヶ月に1度の定期検診をお薦めしています。

セルフケアだけでなくプロフェッショナルケアを受けましょう!

最近では、虫歯や歯周病にかかる前に「予防」のために定期的に歯医者に通う方が増えています。毎日の自宅での歯みがきに加えて、歯科医院で定期健診(メンテナンス、歯のクリーニング)を年に3~4回受けて頂くと、虫歯や歯周病になるリスクを減らすことが出来ます。 虫歯や歯周病は悪化させてしまうと歯を失うことに繋がります。

そして近年では、歯周病は心臓病や脳卒中などの全身疾患の原因になっているということがわかってきました。そのため歯を失って噛めなくなってしまう前に、なるべく虫歯や歯周病を早期発見して治療し、天然歯を守りましょう。

健康な歯と身体を守るために、毎日の「セルフケア」だけでなく「プロフェッショナルケア」を受けましょう。現在の歯や歯茎の状態と共に、今すぐに行うべきセルフケアの内容がわかります。

歯周病には目立った自覚症状がない

自覚症状のない歯周病を予防するために定期検診が大事!

歯周病は、日本では成人の80%以上がかかっているとされる国民病の1つですが、「沈黙の病気」と言われるほど自覚症状がないのが特徴です。

進行しても歯茎が腫れる程度で痛みはなく、違和感に気付いた時には抜歯が必要になるケースがほとんどです。

 歯周病が恐ろしいのは、影響が抜けた歯1本に留まらないところ。

周囲の歯もまとめて抜け落ちるだけでなく、骨粗鬆症や動脈硬化、脳梗塞を引き起こす可能性もあるのです。

歯医者の定期検診は、そうした症状をチェックするために必要な機会だと考えましょう。

歯の定期検診を受けるメリット

  • 早期発見、早期治療ができる

    定期的に歯医者でお口の中を診てもらうことによって、歯や歯ぐきの状態の変化をいち早く気付き虫歯や歯周病を予防することができます。初期の虫歯を見つけたら削らずに済むことや、歯ぐきの炎症でもすぐにおさまる場合があります。

    1920タイル圧縮
  • 患者様の負担を軽減

    症状もないのに定期的に歯医者に行くのは負担と思われる方もいるでしょう。

    毎回の検診やクリーニングにかかる費用も気になるところではないでしょうか。

    しかし、定期検診を受けず痛くなってから受診した場合、症状がかなり進行していることがほとんどです。その場合は、治療に費用もかかるため、定期検診を受けていたほうがお得になることがほとんどです。治療による通院回数や治療時間も定期検診のほうが少なく済みます。何より、歯の痛みは患者様にとって、とても負担に感じることでしょう。定期検診で歯の健康を守ることでさまざまな負担から解放されます。

    1920石圧縮
  • きれいな歯、モチベーションをキープできる

    定期検診ではお口の中のチェックと共に、それぞれに合った歯磨きの指導があるので歯の健康に対するモチベーションアップにも繋がります。定期検診の際に歯石除去や歯のクリーニングを行うと毎日の歯磨きでは落としきれない汚れがなくなり、きれいで健康な歯をキープできます。

    1920タイル圧縮

歯科衛生士が患者さんのお口の健康をサポートします
担当歯科衛生士制を導入しております。

大切な天然歯を守るために定期検診が大切です。

当院では基本的に担当歯科衛生士制を導入しており、患者さんお一人おひとりに担当の歯科衛生士がつき、継続的に患者さんのお口の状態をチェックし、少しでも変化があったときにはすぐに気づけるような体制をとっています。

また、定期健診で歯垢の染め出しを行うことで、歯に残っている歯垢がはっきりと目に見えるようになり、何故歯垢が残ってしまうのかを患者さんご自身も一緒に考え、積極的に歯垢の除去をすすめていくことが可能になるよう、様々なお話をさせて頂きます。

虫歯になりやすい方、虫歯はないが歯周病になりやすい方など、様々なタイプの方がいらっしゃいますので、患者さんが実際にはどのタイプなのか。食事などの生活習慣ではどのようなことに気を付ければよいのか、お一人おひとりに合った内容のお話で、患者さんの口腔内環境を整えていきます。

このように、定期健診を受けていただくことで、患者さんの歯の健康を歯科医師、歯科衛生士がしっかりとサポートします。虫歯や歯周病になる前に、「大切な天然歯を守るために歯科医院に行く」ことをぜひ習慣づけて頂きたいと思います。

歯の定期健診の費用はいくらかかるの?

定期健診の料金は保険適用となりますので3割負担の方で1回3000円~4000円程度です。1年に3~4回来院していただき定期健診をお受けいただくと、年間にかかる費用は決してお安い額ではないかもしれませんが、健診を受けなかった場合には虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、それらの病気にかかってしまった場合の治療費と比較すると、格段にお安い費用で済みます。 何よりも、天然の歯を長く保ち続けるために、ぜひ定期健診をお受けいただきたいと思います。


当院は予約制を導入しており、初めて定期健診を受ける方のご予約はお電話で「定期健診希望」とおっしゃっていただくと、スムーズにお取りすることが出来ます。

歯の健康と美容のトータルサポート

丁寧なカウンセリングと最新技術で患者様に寄り添った治療をご提供

お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 【平日】
・9:30~13:30
・15:00~19:00
【土曜日・日曜日】
・9:30~13:30
・14:30~17:00



診療時間
9:00 ~ 13:30
15:00 ~ 19:00 

★:14:30 ~ 17:00


Access




医療法人スマイルアース

鷺沼デンタルクリニック・矯正歯科

住所

〒216-0004

神奈川県川崎市宮前区鷺沼1-18-10

フレンドベース4階

Google MAPで確認する
電話番号

044-750-8618

044-750-8618

FAX番号 044-750-8619
診療時間

【平日】

・9:30~13:30

・15:00~19:00

【土曜日・日曜日】

・9:30~13:30

・14:30~17:00

定休日

木曜日・祝日

代表者名 櫻井 章人

平日の時間の確保が難しいビジネスパーソンにも通院していただけるように、土日の診療にも対応しております。むし歯や根管治療のほか、第一印象をサポートするホワイトニングやマウスピース矯正も実施してまいります。

Instagram

インスタグラム